
メディア出演(2022.7.1)
フジテレビ『爆買い☆スター恩返し』(7月1日放送)でご紹介いただきました。
ありがとうございます!
https://www.fujitv.co.jp/star-ongaeshi/
サツマイモ堀り・団体予約受付中(2022.6.29)
9月下旬~11月開催予定『サツマイモ堀り』の20名以上団体予約を受け付けています。
お問い合わせ (白石農園)
TEL 080-5087-5238 (8時~19時まで)
Mail shira14farm@gmail.com
きゅうり・アスパラの収穫体験(2022.6.29)
東京都練馬区のビニールハウスでキュウリやアスパラ狩りができます!ビニールハウスなので雨でも大丈夫。お子さんでも簡単に収穫できます!
⬛︎日 時 土日祝日 10:00〜12:00 ※雨天決行
7月の開園日 ※7月2日(土)休園
7/3・9・10・16・17・18・23・24・30・31
※きゅうり狩りは7月上旬まで、アスパラ狩りは8月中までの予定です。
⬛︎料 金 きゅうり 70円/本
アスパラ 量り売り250円/100g
お好みの本数・量をどうぞ
⬛︎持ち物 ハサミ、持ち帰り用の袋や新聞紙など
※キュウリの葉がチクチクするので長袖をお勧めします。手袋があってもよいかもしれません。
⬛︎アクセス
練馬区大泉町1-54 【GoogleMapを見る】
自転車・バイクの駐輪場有
大江戸線『光が丘駅』/西武池袋線・副都心線『大泉学園駅』『石神井公園駅』/東武東上線・有楽町線・副都心線『和光市駅』『成増駅』よりバスにてご来園可能です。
・みどりバス 光が丘駅~保谷ルート
「大泉1丁目」バス停下車 徒歩2分
・西武バス 大泉学園駅~和光市駅ルート
「北大泉」バス停下車 徒歩3分
・練馬区シェアサイクル
ファミリーマート大泉町一丁目店ポート徒歩1分
ご予約は不要です。
当日、農園作業場にいる者にお声がけください。
一時的に人数が多くなった場合は入場制限を設ける場合があります。
----!!!ご注意!!!--------------------
・農園に駐車場はございません
・なるべく公共交通機関か自転車でお越しください
・その場での試食はご遠慮ください
農園前にコインパーキング有(5台/60分200円)
当日発送 東京都練馬区産
東京アスパラ
練馬大根に代表されるように練馬は根菜がよく育つ肥沃な大地です。
そんな練馬の畑で育てたアスパラガスを
収穫当日、福祉作業所で丁寧に選別・梱包し発送しています。
もっとも鮮度の良いアスパラガスを目指しています。
白石農園について
東京都練馬区大泉で350年続く農家で。
約100種類の野菜とブルーベリーを生産販売しています。
野菜は近隣のスーパーで販売されているほか、練馬区内の飲食店へも納品しております。また、約120区画ある体験農園やブルーベリーの摘み取り農園、学校給食・子供食堂への食材提供、小中学校の体験学習の受け入れなどの活動もしております。
住所 〒178-0062東京都練馬区大泉町1-44-14
代表 白石好孝
□練馬区ホームページ掲載
https://www.city.nerima.tokyo.jp/...
□Facebook
https://www.facebook.com/nerima.shiraishifarm/
□note
https://note.com/shira14
□Instagram
https://www.instagram.com/shiraishifarm/
かたくり福祉作業所について
かたくり福祉作業所は、主に知的に障害がある方に対して、就労を目的とした支援を行う福祉施設です。障害者総合支援法に基づき、就労継続支援 B 型、就労移行支援の2つの事業を行っています。
なお、練馬区から練馬区社会福祉協議会が指定管理施設として委託され運営を行っています
住所 〒178-0062練馬区大泉町3-27-10
運営 社会福祉法人 練馬区社会福祉協議会

白石農園は江戸時代から350年以上練馬大根で有名な練馬区で農業を営んできました。練馬大根がよく育つ練馬は肥沃な大地でアスパラガスを栽培するには非常に適しています。都心に一番近い農地から最高に新鮮なアスパラガスをお届けします。

福祉の未来を目指して
アスパラガスの栽培は「白石農園」が、選別・梱包作業は練馬区社会福祉協議会が運営する「かたくり福祉作業所」が行っています。
知的障害のある方々が通うかたくり福祉作業所では、利用者がそれぞれの個性や長所を発揮して丁寧に作業を行っています。
かたくり福祉作業所が選別・梱包作業を担うことで、白石農園はアスパラガスの栽培管理に集中できています。
障がい者が住み慣れた地域で自分らしく生活ができるよう、そして、障がいの有無にかかわらず誰もが支える
側にも支えられる側にもなれるような地域づくりの取り組みのひとつとして実を結んでいければと思っています。

メディア掲載等
・サントリー 金麦『金麦スタイル』
https://www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/
・テレビ東京『東京GOOD!』 https://youtu.be/KU-PGiI66P0
・渡辺裕太の野菜ソムリエチャンネル
https://youtu.be/8O2sS_ZpgwM/
・テレビ東京『よじごじDays』2022年6月8日放送
・テレビ朝日『グッド!モーニング』2022年2月7日放送
・日本テレビ『news every.』2021年7月6日放送
・ひかりTV『特命ぺこぱ~ぺこぱ貸します~』2021年6月28日配信
・日本テレビ『バゲット』2021年6月3日放送
・フジテレビ『なりゆき街道旅』「なり調」2021年5月23日放送
・テレビ東京『なないろ日和』2021年4月28日放送
・テレビ東京『昼めし旅』2021年2月10日放送
・dancyu (ダンチュウ) 2020年10月号 第二特集「Go To!TOKYO買い出し散歩」
・日本テレビ『ヒルナンデス!』「きょうはあなたと友近旅」2020年9月3日放送
・フジテレビ『ノンストップ』「ワリカツさんぽ」 2020年8月26日放送
・朝日新聞 東京版 2020年2月9日掲載
https://www.asahi.com/articles/ASN286Q7PN10UCFI003.html
福祉作業所で使用している「アスパラガス専用選別機」と「大型冷蔵庫」の購入費や販売に向けての予行演習はクラウドファンディングでご支援を募りました。誠にありがとうございます。
https://shiraishi-farm.localinfo.jp/
